
こんにちは。今回は最近買ってテンションが上がったイヤホン「Powerbeats PRO」のレビューです。
まず最初にお伝えしておきますが、私は音質のことや性能のことは全然よくわかりません。
ですのでこの記事で詳しい音質や性能の内容は全く出てきませんのでご了承ください。
でもこのイヤホンを買ってから自分自身のいろんなテンションが上がったことは事実ですのでその辺のお話をしたいと思います。

Contents
なぜワイヤレスイヤホンのPowerbeats PRO購入したのか?

ある日の午後。
コワーキングスペースでこんな会話を聞いたのがきっかけでした。
Aさん「ワイヤレスイヤホン探してるんだけど何かいいのないかなー」
Bさん「Powerbeats PROがいいよ」

Aさん「何がいいんですか?」
Bさん「ワイヤレスだけど耳にかけられて、Appleの傘下だからApple製品との相性もいい」

以前にSONYのワイヤレスイヤホンを持っていたのですがiPhoneとの接続にいちいち手間取ったり、なんか接続できなかったりと面倒くさくなって、結局コード付きの安いイヤホンを使っていた私。
だんだんBさんの説明に耳がダンボになります。
Bさん「音もそれなりにいいし、色もたくさんあってかっこいい。例えばこんなの(スマホで公式サイトを開きながら)」

気がつけば前のめりで画面を覗いていた私。
公式サイトには初めて見るかっこいい曲線デザインのワイヤレスイヤホンと、可愛い色のバリエーションが並んでいました。
画像引用元:https://www.beatsbydre.com/jp/earphones/powerbeats-pro

まず気に入ったは、見た目と色のバリエーションの豊富さ。
オンライン会議で使えるイメージが決め手に
Bさん「これからオンライン会議も多くなるだろうしいいと思うよ」
この一言で私は「買う!ほしい!」となったわけです。
世間でもコロナの影響でオンライン会議やzoom飲みなんかも多くなっていますよね。
私もそのうちの一人で、今まで安いコード付きのイヤホンでやり過ごしてきたわけですが
◆会議中に急に立ち上がれない(足元で犬がウロウロ危ない場面があった)
◆コードが机に当たったりしてゴソゴソ相手に不快な音を与えていた気がする
など、全然スマートじゃなかった。

すぐにヨドバシカメラへ
まず使用感を試したかったので、すぐにヨドバシカメラに向かった私。
耳にかけてみても、痛さも違和感もなく、そしてやっぱり見た目が素敵。
結局、即日ネットでポチりました(ポイント使いたかったので)
ちなみに悩んだ挙句グレイシアブルー(水色)を選びました◎

Powerbeats PROが届きました(いざ開封!)

さすがAppleの傘下。
梱包のお洒落さがさらにテンションあげてくれます。

この黒いアクセサリーケースのようなものが充電ケースです。
開けると・・・

おお、美しい曲線のイヤホンの登場です。
色味が絶妙で可愛いです。
iPhoneとの接続は秒で終わります
以前のSONYで面倒臭かった思い出のある接続作業も、さすがすぐに終わります。
iPhoneの場合
ケースを開けると、iPhoneの画面にポップアップが出てきて「接続」ボタンを押せば接続完了。
なんか勝手に反応しあってくれて接続してくれてあとは「接続」を押すだけでした。

Powerbeats PROの良かった所
私個人の感想ですが、このPowerbeats PROを買って良かったと思う所は・・・
- 音がいい!
- Appleとの相性がいい!
- ビデオ会議でスマートな気分になれた
- 物理ボタンで操作可能
- 見た目が自分好みでいちいちテンションが上がる
詳しいことはわからないけど、とてもクリアで耳元で歌ってくれてる感じです。
しつこいですが、iPhoneやMacとの接続にストレスがないのがいいです。
もちろん音もクリアで相手の声もよく聞こえます。私の声もクリアなようです。
左右のイヤホンのボタンで音量上げたり一時停止したりできます。
音楽聴きたい→作業捗る
まず音ですが、とっても優しい感じで近くで歌ってくれている感じです。
ノイズキャンセルはついてないので、周りの雑音ももちろん聞こえますがそれでも心地よく聞こえます。
(私はむしろノイズキャンセルは怖い派なので大満足です)
また当初私の購入意欲を一気に高めたビデオ会議での利用シーンもストレスなく会話できています。

あと、やっぱり見た目は重要。
まだ購入して1ヶ月程度だからかもしれませんか、いちいち見た目にテンションが上がります。
よし音楽聞こう→(結果)→作業が捗る
というちょっとした好循環も生んでくれています。
良かった所1位は物理ボタンかもしれない
画像引用元:https://www.beatsbydre.com/jp/earphones/powerbeats-pro
色々と良かったところを上げましたが、一番良かったなーと思うのは物理ボタンがあるところかもしれません。

Powerbeats PROのイマイチな所
総合的には大満足なのですが、公平にイマイチだな思ったところも。
- 耳にいれるのに手こずる
- 充電ケースにはめるのに手こずる
フックがあることを意識しすぎて慣れるまで鏡みながらやってました
フックがあることを意識しすぎて今でも適当にやってたら入るくらいです
まず耳に入れるのに手こずる件ですが、慣れたら全然すぐにできます。
フックつきのイヤホンに慣れていないので、当初はフックを意識しすぎてまずフックを耳にかけてから最後に耳穴に入れようとしていたのですが・・・
なかなかうまくいかないいいい!!
途中からフックを意識せずに、そのまま耳穴にまず入れてから最後にフックをかける順番にしたらすぐにできるようになりました。

あと、二つ目の充電ケースに手こずる件はいまだ未解決です。

いまだに一発で左右のイヤホンをパチっと充電ケースに入れられたことはありません。
「うそだ!」
という人もいると思いますが、一度やってみてください。
「あれ、、?どっちやったけ?あれ??」
と少し手こずる人が多いはずです。

まとめ

以上、Powerbeats PROのレビューでした!
このPowerbeats PROをお供するようになってから、電車の行き帰りや作業中はほぼ心地いい音楽に包まれるようになりました。
音質のところで触れたように、「耳元で歌ってくれてるようなクリア」な音質なので、たまに外で大音量で聴いたりしています。
そうすると、大好きなあいみょんの声もギターも耳元で迫力よく聞こえてくるわけです。

となるわけです。
昔、ちょっとだけギターを習っていたことがあって、最近はこのPowerbeats PROのおかげでギター欲が順調に盛り上がってきています。
イヤホンで作業も捗ったり、違う意欲も盛り上ってくる。
間違いなくこのPowerbeats PROは私の毎日のテンションを上げてくれたイヤホンになりました!
ぜひ皆さんも試してみては??
おすすめですよー!!!
詳しい性能は公式サイトをご確認くださいね!
